要らないものを切り捨てて、要るものに集中する効率化断捨離

こんにちは!

Tsudaです。

 

 

 

今回は

「要らない勉強は切り捨てる」

ことについて話していきます。

 

 

要らない勉強なんてやってない!

って思いましたか?

それが一番危険です!!

 

 

もし、

要らない勉強をやっていたら?

時間も体力もすべてムダな

ものにつぎ込んでいることに・・

 

 

そうなれば本当に必要なこと

に手が回らなくなり、

気づいたころにはもう手遅れ。

 

 

周りに置いて行かれ、

友達への劣等感しか

生まれません。

f:id:darfeule:20180703100714j:plain

 

 

必要なものにだけ

力を注ぐことができれば

最短の道で学力が伸び、

優越感に浸れます!

f:id:darfeule:20180703100622j:plain

(↑これはうざいですがw)

 

 

僕も受験生時代、

あれもこれもやらなきゃと

欲張って自分を潰しました。

 

 

結果生まれたのは

模試で突き放された点数と

友人への劣等感だけです。

 

 

要らないことを頑張っていたので

別に周りから褒められるとかも

まったくありません。

 

 

ただただしんどいだけでした。

よくそんな状態で勉強してたな

と今では思いますが(笑)

 

 

時間がない中で

必要な勉強に絞るということは

合格に直結します。

 

 

必要なものを見極める方法に

関しては、以前似たようなこと

を話しました。

 

 

が、その話よりも

もっと前にする取捨選択

の方法です。

 

 

それは、

「入試に必要な科目だけに

95%の力と時間を注ぐ」

ということ。

 

 

高校に通う限り、

入試科目以外の授業も

もちろんあります。

 

 

卒業するために、

最低限の点数はとらなければ

いけませんが、入試には

必要ないです。

 

 

さらに言えば、一般入試では

内申点なんて毛ほども

考慮されませんから

別に評定なんてどうでもいいです。

f:id:darfeule:20180703101002j:plain

 

(AOや推薦受けるなら評定を

気にしましょう。それは

例外です(笑))

 

 

少し極論ではありますが、

大学に行きたくて、

高校で勉強しているなら

入試を優先するべきです。

 

 

たとえ、

最高評定で卒業したとしても

不合格で浪人決めたら

元も子もありません。

 

 

ここまで割り切るのがいいとは

一概には言えませんが、

力のかけ方は考えましょう。

f:id:darfeule:20180703100935j:plain

 

 

文系で化学がないのに

化学に5時間かけているのは

どうなんだ?

ってなりますよね。

 

 

勉強して成績を伸ばしたいなら

思い切って切り捨てることも

重要なんです。

 

 

いくつかに絞れば絞るほど

集中できますからね。

 

 

1.まず、入試科目を

  調べてください。

 

 

2.そして自分の勉強時間の中で

 「要らない勉強」がないか

  確かめましょう。

 

 

3.後は自分の実力などを考えて

  どれくらいの配分にすればいいか

  考えてみましょう。

 

 

そこまでやれば、

ほとんどムダはなくなります。

 

 

読み終わったら、

まずネットで入試科目を

調べましょう!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございます!!

 

それでは!