目からウロコなホントに正しい模試対策法

こんにちは!

Tsudaです。

 

 

 

定期テストは点数取れても

模試ってなかなか点数

が出ないですよね。

f:id:darfeule:20180704111538p:plain

 

 

でも不思議な人もいて

定期テスト取れないけど

模試だけは高得点の人がいます。

 

 

この差は何でしょう。

今回はこれについて話します。

 

 

この記事を読まないと

定期テストは取れてるのに・・」

ということが続きます。

 

 

先生は、

定期テストがとれてればいつか」

なんて言うかもしれませんが

絶対に無理です。

 

 

そのままだと、模試の点数がとれず

いい判定が出ずに、

志望校を替えることに・・

なるかも・・

 

 

もしそうなったら

大学に行ってからずっと

「ココに来たかったわけじゃない」

と思い続けることになりますよ!

f:id:darfeule:20180704111715j:plain

 

でも、この記事を読んで

模試の点数がよくなれば

志望校にも良い判定がでて

受験にも自信をもって挑めます!

 

 

訳の分からない

行きたくもないような

大学に行きたくなければ、

この記事を参考にしてください。

 

 

 

では

”模試への正しい対応の仕方”

です。

 

 

結論から言うと

”模試には模試なりの対策が必要”

です。

 

 

どういうことかというと

定期テストと違って

模試の過去問を使って

対策すべきということ。

 

 

普通の定期テストで過去問

なんてことは思いもしないでしょう。

 

 

でも、「模試」は「模擬試験」、

つまり入試の練習なんです!

これを忘れてないでください。

 

 

いきなり入試だと怖いから、

その練習として模試があるんです。

模試までの対策も含めて練習です。

 

 

入試対策では、

必ず過去問を解くと思います。

模試もそれを前提として

作られてるんです。

 

 

模試に対して定期テスト

同じ対策をしていては

絶対に点数は取れません。

(※超勉強できるなら別)

f:id:darfeule:20180704111904j:plain

 

 

高校の先生に聞けば

必ず過去問を貸してくれます。

 

 

その時期の模試の過去問を

解いて、分析して、

模試に合わせた勉強をしましょう。

 

 

じゃないと、取れる点数がとれず

「ココができてないのか」

勘違いして、要らない勉強を

してしまいます。

 

 

点数を取るためには

”実力”と”試験に合わせる力”

が必要です。

 

 

模試は後者を鍛えるいい機会です。

更に実力の確認にもなります。

一回でとても効率がいいです。

 

 

入試は出題者である大学教授の

意図をどれだけ汲めるか

というゲームです。

f:id:darfeule:20180704112309j:plain

 

その練習として

模試は最適なんです。

 

 

ただ勉強して挑むのではなくて、

ちゃんと過去問を使って分析し、

対策を立てましょう。

 

 

そうして模試に挑むことで

その後の勉強効率や

入試対策の仕方が

良くなります!

 

 

ここまで読んでただき

ありがとうございます!

 

コメント欄で質問・感想等

お待ちしてます!

 

それでは!